【コラム】鉄道唱歌の解説を書き終えて

これによって、鉄道唱歌の解説を以下、一通りすべて書き終えました

東海道編
山陽・九州編
奥州・磐城編
北陸編
関西・参宮・南海編
北海道編
中央線鉄道唱歌
山陰鉄道唱歌

これら全部の解説を書き終わるのに、実に2年という長さでした。
とにかくわかりやすさにこだわり、読者の方に楽しんでもらえるように心がけました。

私自身、自分がユーザーになったつもりで読むときに「自分のブログは楽しい」と心から思えますし、自分のサイトを読んで復習したりすることも最近はよくあります。

和歌山県・和歌浦

鉄道唱歌の解説記事を書くために、相当な勉強をしたり、現地調査・取材のため実際に旅行に行ったりしたことで、とても時間がかかりました。
私自身多く勉強になりましたし、また新しく行きたいなと思っている場所もたくさんある所でございます。
今後も、様々かつ色々な所に行って、取材をしていきたいな、という風に思っています。

今回、約2年をかけて鉄道唱歌の解説記事について書いたのには様々な理由があり、
「プロの鉄道系ブロガーになるため」
「修行のため(会社員でいう「研修期間」)」
「勉強のため」
などです。

ただ、ブログというものは、最初はなかなか読んでもらえるものではありません。
今はまだブロガーとしてはまだまだ発展途上であり、今後もさらなる改善をやっていきたいという風に思っております。

今後はTwitter(X)の方でも書いてますが、房総半島五能線など、そういったところも、これからどんどん書いていきたいという風に思っています。

今後も誰にでも分かりやすいような言葉で、また小学生にもわかりやすい言葉で書いていきますので、ぜひ皆さんが楽しめるように、どんどん頑張っていきたいと思っています。

2年間、本当に長かったですが、まだまだこれからです。
南九州、四国、秋田県、山形県など本サイトでは現状カバーしきれていない地域がたくさんあります。
上手く行かないことばかりで困難もあるとは思いますが、たとえどんなことがあっても、鉄道旅行を楽しむことを諦めない気持ちでおります。

よろしくお願いいたします。

2024年2月8日
鉄道究極・あさひ

コメント

タイトルとURLをコピーしました