房総半島一周の旅9 館山へ到着!安房里見氏、そしてX JAPANにゆかりある土地

今回の房総半島のでは、安房里見氏X JAPAN、近年は人気アニメの聖地としても有名な千葉県館山市の話題となります!この地域の旅行を楽しむポイントをわかりやすく解説してゆきます

(内房線)
蘇我駅→八幡宿駅→五井駅→姉ヶ崎駅→袖ケ浦駅→木更津駅→君津駅→大貫駅→上総湊駅→浜金谷駅→安房勝山駅→富浦駅→那古船形駅→館山駅→千歳駅→安房鴨川駅

※上記は全ての駅ではなく、スペースの都合上筆者が独断でピックアップしたもの

安房勝山駅からさらに南下、南房総市へ

安房勝山駅(あわかつやまえき、千葉県安房郡鋸南町)を出てさらに南へ向かうと、南房総市(みなみぼうそうし)の中心駅である富浦駅(とみうらえき、千葉県南房総市)に着きます。

千葉県南房総市(みなみぼうそうし)は、館山市の北にある自治体であり、2006年に富浦町(とみうらまち)を中心とする周辺地域が合併した誕生した、新しい自治体です。
富浦駅は、かつて富浦町の駅だったことに由来するものと思われます。

富浦駅をさらに南下すると、館山市のエリアに入り、那古船形駅(なこふながたえき、千葉県館山市)に到着します。

那古船形駅に到着 行基さんにゆかりある那古寺

那古船形駅の近隣には那古寺(なごじ)というお寺があります。駅名は「なふながた」ですが、お寺の名前は「なじ」ですので、間違わないよう気をつけましょう。
こちらは奈良時代に行基(ぎょうき)さんが元正天皇(げんしょうてんのう)の病気治癒を願って建てたというお寺になります。
行基(ぎょうき)さんとは、奈良時代に弾圧を受けながらも、飢えや病気に苦しむ人々のためにお寺を建てたり、様々なインフラを工事に尽力された方です。
なぜ弾圧されたのかというと、行基さんは朝廷の許可無しに布教活動やお寺の建立をしてしまったからです。ではなぜ朝廷の許可が必要だったのかというと、当時はエセ仏教が流行していたため、無闇にお寺を建てさせたくなかったからです。
しかし行基さんは正義感が強かったのか、許可など待ってる場合ではなかったのか、先述の社会貢献活動をどんどん行い、やがて民衆から多大な支持を得ました
最終的には聖武天皇の信頼を得て、奈良の大仏を建立しています。

元正天皇(げんしょうてんのう)は、奈良時代の七代いた天皇のうち、二代目の天皇になります。
元正天皇は、奈良時代には比較的多かった女性天皇になります。
なぜ女性天皇が多かったのかと思うところですが、奈良時代の天皇ともっとヤバい政権争いの話については以下で解説していますので、ぜひご覧ください。

鉄道唱歌 関西編 奈良めぐり1 奈良を観光!平城京遷都より、1300年の歴史を誇る街

AKB48「会いたかった」の舞台となった那古船形駅と館山市

また、那古舟形駅の駅舎と館山市の洲崎海岸(すざきかいがん)の灯台は、AKB48の「会いたかった」のジャケットやPVのロケ地になった場所になります。
AKB48「会いたかった」のPVで出てくる灯台と海岸は、館山市の南西に伸びる半島にある「洲崎海岸」になります。

余談ですが、私(筆者)は「会いたかった」の踊りだけは出来ました(^^;)
私(筆者)はAKB48の曲の中では唯一「会いたかった」だけは踊れましたが、先般(2023年)亡くなられた夏まゆみさん(AKB48の踊りを担当されていた方)曰く、「会いたかった」の踊りはそんなに難しくないそうで、軽くショックを受けた記憶があります(^^;)

那古舟形駅(なこふながたえき)の由来は、元々は館山市が北条町(ほうじょうまち)・那古町(なこまち)・舟形町(ふながたまち)に別れていたからです。
現在はこれらの町は合併して、館山市(の一部)となっています。

館山駅に到着!アニメの舞台ともなった館山市

やがて館山駅(たてやまえき、千葉県館山市)に至ります。

館山駅(千葉県館山市)

千葉県館山市(たてやまし)は、海上の交通と防御の要の都市であり、またアニメの舞台となった航空自衛隊の館山基地(たてやまきち)があります。

館山市は「戦翼のグルドリーヴァ」というアニメの聖地という風にもなっています。こちらは館山基地をモデルにしたアニメだそうです。

アニメを用いた「地域おこし」は広く行われており、アニメを用いた聖地巡りを行うことで多くの観光客を誘致できることから、舞台となった自治体にとっては重要なものとなっています。もちろん、それはドラマの舞台にも同じことがいえます。

海の守り・館山基地

館山基地(たてやまきち)は、手狭になった横須賀基地(よこすかきち。神奈川県横須賀市)のバックアップとして出来たという基地です。
東京湾の地形的に、横須賀館山は、外国の戦艦を東京湾に入れない(撃墜する)ために重要な位置にあったのでした。つまり、ここの防衛力・軍事力を高めておけば、東京湾に侵入してくる外国の戦艦を事前に叩くことができたというわけです。
対岸の神奈川県横須賀市も、東京湾の入り口の入り組んだ地形に位置しており、明治時代には海の防衛に適した場所だったのでした。現在でも横須賀は、自衛隊米軍の拠点となっています。

X JAPANのYOSHIKIさん・ToshIさんの出身地・館山市

館山市は、X JAPANYOSHIKIさんとToshIさんの出身地でもあります。館山駅の発車メロディーは2019年より、X JAPANの美しいバラード曲「Forever Love」が使用されています。
今や館山市の英雄的・伝説的存在ともいえるX JAPANについては、次回の記事で(音楽に詳しくない人や鉄道ファンにもわかりやくすく)解説します。

余談ですが、先述の横須賀市も、同じX JAPANのギタリストだったhideさんの出身地でもあります。

館山市の美しい海・北条海岸

北条海岸(千葉県館山市)

館山駅の近くには北条海岸(ほうじょうかいがん)という綺麗な海岸があります。「北条」とはいっても、あの「北条氏(後北条氏)」とはまるで関係ありません
元々は館山市の中心地は「北条町」であったことと、また「条坊制」といって、昔は町の区画を「」で数えていたことに由来します。
京都でも「二条」「四条」「七条」などのようにあり、あれも「条坊制」に由来する地名になります。
後述するように、戦国時代には里見氏(さとみし)と北条氏が対立していたため、北条氏にゆかりある地名なのかな?と思ったりもしますね。しかしながら、先述の通り直接の関係はございません
また、館山市には南条(なんじょう)という地名もあります。

また、ここでいう「北条氏」は戦国時代に相模国(さがみのくに。現在の神奈川県西部)を治めた「後北条氏」のことであり、鎌倉時代の執権(しっけん)を勤めた北条氏とは無関係です。
鎌倉時代の北条氏は、鎌倉時代の終わりに後醍醐天皇や楠木正成らによって滅亡させられています
戦国時代に館山の里見氏と戦った北条氏は、先述の鎌倉時代に活躍した北条氏のネームバリュー(知名度)が高かったため、それが理由で北条氏と血縁関係はないのに「北条氏」を名乗ったことに始まっています。紛らわしいため、「後北条氏(ごほうじょうし)」と呼んで区別しているわけです。

戦国時代に館山を治めてきた、里見氏

館山市は戦国時代に、里見氏(さとみし)という一族によって治めれてきました。
全盛期には、里見義堯(よしたか)という人物によって支配されてきました。

戦国時代は、京都(応仁の乱)・尾張(織田信長)・甲斐(武田信玄)といった地域だけでなく、関東房総半島も戦乱の中にありました
現在の神奈川県の大部分にあたる相模国(さがみのくに)では、後北条氏(ごほうじょうし)の天下にありました。
その後北条氏房総半島に攻めこまんとしてきたため、現在の千葉県市川市国府台(こうのだい)で戦争になりました(第二次国府台合戦)。
この戦いで里見氏は負けましたが、里見氏は千葉県北部・下総国(しもうさのくに)を北条氏に奪われた形となりました。

この時代(1558年~1570年頃)は、武田信玄(甲斐・山梨)と上杉謙信(越後・新潟)の、二つの天下でした。つまり、各地のすべての武将が「武田の味方か、上杉の味方か」という構図になります。

まず武田信玄は甲相駿(こうそうすん)軍事同盟を結んでいましたので、相模国(さがみのくに)の後北条氏(ごほうじょうし)は味方同士です。
その後北条氏と敵対した里見氏は、必然的に武田信玄の敵(=上杉謙信の味方)という立ち位置になります
味方の敵は敵」「敵の敵は味方」という言葉がありますよね。戦国時代は絶対に一国では太刀打ちできませんから、少しでも多くの国(現在でいう「県」)を味方に率いれておきたかったわけですね。

さらにその約30年後、1590年の豊臣秀吉が天下統一した最後の戦いである小田原合戦において遅れて戦いに参加してしまい秀吉の怒りを買ってしまったため、千葉県中部・上総国(かずさのかに)を秀吉に没収され、その代わり後に江戸に入ることになる徳川家康に与えられてしまいました。その結果、戦国時代の終わりには里見氏は館山市をはじめとする安房国(あわのくに)のみの支配となりました。

そうした中で台頭したのが、里見氏、とりわけ館山を本拠地とした安房里見氏(あわさとみし)だったというわけです。
戦国時代から江戸時代のはじめまでは、館山はこの安房里見氏の天下でした。

鳥取県・倉吉に改易となった、里見氏

しかし里見氏は、江戸時代のはじめに倉吉(くらよし。現在の鳥取県倉吉市)に改易(かいえき)となってしまいました。つまり人事異動ということです。ただし左遷(させん)にも近い、悪い意味での人事異動です。
なぜ倉吉に改易になったのかというと、理由は複雑です。元々、将軍である徳川家康・秀忠からとても信頼を得ていた神奈川県・小田原藩主大久保氏政権争いに破れて(つまり、大久保氏はそれまでの幕府の信頼を失って重要なポジションを外され、別の本多氏が新たに信頼を得て幕府に重用されるようになったことで)改易され、その大久保氏に連座(れんざ。同じように罰を与えられること)する形になったからだとされています。
それは、里見氏にも大久保氏の親戚がいたことで「お前も大久保と同じことをやろうとしたんだろ!」などと言い掛かりを付けられ、別に悪くもないのに大久保氏と同じ罰を与えられる結果となり、事実上の左遷・流罪が決まってしまったのです

里見忠義(ただよし)は約3か月をかけて、はるばると山陰地方の(縁もゆかりもない)倉吉までやってきました。
そして倉吉の地において、失意のうちに亡くなったとされています。
先祖代々房総半島を治めてきた誇りある里見氏が、いきなり縁もゆかりもない山陰地方に飛ばされてきたら、それはかなりの絶望感にもなるでしょう

この縁がきっかけで、現在では鳥取県倉吉市と千葉県館山市の間で、里見氏をモチーフにした交流行事が行われたりしています。
当時は縁もゆかりもない倉吉の地に飛ばされた里見忠義も、このことを知れば、もしかしたら今ごろあの世で報われた気持ちになっているのかもしれません。

次は、館山出身の偉大なるロックバンド・X JAPANの解説をします!

おまけ:筆者の写真

千葉県館山市・北条海岸にて

私が千葉県館山市・北条海岸に来たときの写真です!私はX JAPANの大ファンなので、ここに来るといつもX JAPANの曲が頭で自動的に再生されます!

注意
この記事は、「旅行初心者に教える」ことを目的地として書いており、難しい表現や専門用語などは極力使用を避けて、噛み砕いて記述・説明することに努めております。そのため、内容については正確でない表現や、誤った内容になっている可能性があります。
もし内容の誤りに気付かれた方は、「お前は全然知識ないだろ!勉強不足だ!」みたいなマウントを取るような書き方ではなく、「~の部分が誤っているので、正しくは~ですよ」と優しい口調で誤りをコメント欄などでご指摘頂ければ嬉しく思います。再度こちらでも勉強し直し、また調べ直し、内容を修正致します。何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

コメント