留辺蘂駅を出て、北見・網走方面へ 相内駅へ到着
留辺蘂駅(るべしべえき、北海道北見市留辺蘂町)を出て北見(きたみ)・網走(あばしり)方面へ進むと、ほどなくして相内駅(あいのないえき、北海道北見市相内)に着きます。
相内(あいのない)とは、まさに学生時代の筆者(=愛の無い)です。太っていて全然モテない、まさに愛の無い人でしたからね。ちなみに相内とは、アイヌ語で「アイヌ・オ・ナイ (ainu・o・nay)」という言葉に由来するそうです。つまり、
アイヌ=人間
オ=多い
ナイ=川
で「人間の多い川」ということで、「相内(あいのない)」です。このあたりは無加川(むかがわ)という川が流れており、昔からこのあたりは魚釣りのために、アイヌ民族の人達がたくさん集まっていたのでしょう。アイヌ民族にとって、川の存在は命より(神様のように)大切な存在です。
ここでわかるのは、アイヌって「人間」っていう意味だったんですね。北海道に住む人間=アイヌなので、アイヌ人というわけですね。他にも「サハラ」は「砂漠」という意味ですし、「ナイル」も「川」という意味になります。こういったネーミングと似ている気がしますね。
オホーツク海沿岸の中心都市・北見市
相内駅を出てさらに東へ進むと、やがて北見駅(きたみえき、北海道北見市)に着きます。
北海道北見市(きたみし)は、オホーツク総合振興局で最大の都市です。
人口は11万人(ちなみに第2位の網走市は約3万人)であり、また北海道の市では最大の面積、全国でも4番目の面積を誇ります。
北見市はオホーツク海一帯や、やや内陸部にまで市域が及ぶため、とにかく広いです。
ちなみに面積日本一の市は岐阜県高山市、2位は静岡県浜松市、3位は栃木県日光市で、北見市は4位になります。
オホーツク総合振興局とは、網走市・北見市を中心とした、オホーツク海側一帯を取りまとめる行政単位です。
北海道は広いので、振興局(しんこうきょく)が管理する14のエリアに分かれているわけです。
元々オホーツク総合振興局は「網走支庁」から改編してできたものであり、2010年に「支庁」から「振興局」に変わりました。
そのときに、管内(エリア内)最大の都市である北見市に振興局所在地を移転しようかという案もあったらしいのですが、予算などの都合で、引き続き(それまでと同様に)網走市に振興局(中心となる行政区間)が置かれることとなりました。
しかし、ここで「網走総合振興局」という名前にすると、まるで網走市だけのイメージが強くなってくることと、また北見市や他の周辺地域などにも配慮する形で、特定の街の名前を冠しない「オホーツク総合振興局」という名称に落ち着いたようです。
ちなみに「オホーツク海」の由来は、オホーツク海の遥か北にある、ロシアの都市・オホーツク(Okhotsk)に由来しています。
ハッカの名産地・北見市
北見市は、ハッカの産地として有名です。
ハッカ(薄荷)とは、主に保存料・薬・防腐・防虫・香料などに使われてきた植物です。
ハッカの歴史は、これまで何度も説明してきた明治時代の北海道開拓のときに由来するそうです。
明治時代になって本州から北見に移住してきた人達が、この辺りに生えているハッカをみたとき、
「寒い北海道でも、ハッカは育つんだ」
ということに気付きました。
それまで本州に住んでいた人達にとって「ハッカは暖かい地域でしか育たない」と思われていたため、寒い北海道でも立派に育つハッカを見たときは「それまでの常識を覆すようなこと」であり、とても意外だったようです。
そして(本州出身の)ハッカ栽培の知識があり詳しい人達が、地元の人達をなんとか必死に説得して、本格的な栽培が始まったのでした。
おそらく「ハッカはこの寒い土地でも十分に育つ!だから北見の新しい収入源として、副業として頑張っていこう!」みたいな感じで説得したのでしょう。
こうしてハッカを栽培して売った利益を、北見に住む人々の収入源となり、それが現代でも北見市の名物とし残っているというわけですね。
北見駅でも、ハッカをはじめとする北見の物産についてたくさん紹介されていたため、とても勉強になりました。
北見国の由来
北見(きたみ)の由来は、明治時代になって作られた北見国(きたみのくに)に由来します。
北見とは、アイヌ語由来というわけではなく、
「北を見渡す海」ということから付けられています。
つまり、樺太(サハリン)が見渡せる海ということで、明治時代に北海道を探検した松浦武四郎(まつうら たけしろう)という人物がつけた名前です。
松浦武四郎は、「北海道」という名前を考えたスゴい人でもあります。詳しくは以下の記事でも解説していますので、御覧ください。
道北・宗谷本線の旅4 名寄→美深→音威子府 天塩川沿いをゆく
その北には、まさに当時脅威になっていたロシアの存在がありました。
オホーツク海周辺では、江戸時代の後期から、暖かい港(凍らない港)を求めて南へと進出してくるロシアの脅威に怯えていたので、津軽藩(つがるはん:青森県弘前市)や盛岡藩(もりおかはん:岩手県盛岡市)・会津藩(あいづはん:福島県会津若松市)といった、主に東北地方の武士達が警備に当たっていたのでした。
これは東北地方は北海道に近かったことと、また江戸時代の武士たちは現在の自衛官のような、国を守る義務を負っていたからですね。
まさに「北の海を見渡す(というか、むしろ「監視」する)」という位置付けの海だったので、「北見」となったのでしょう。
明治時代の日本がいかに(外国からの防衛のために)切羽詰まっていて、しかも国防に全力を上げていたのかがわかります。
明治時代になると、北海道は細かいエリアに分けられ、それぞれ暫定的に「天塩国(てしおのくに)」「北見国(きたみのくに)」「胆振国(いぶりのくに)」などのように、奈良時代からの律令制を真似る形で国の名前がつけられることになったのです。
それまでは日本ではく蝦夷地(北の未開の地)だったわけですから、明治時代になって北海道が正式に日本の一部となり、暫定的・便宜的に「北見国」という名前がつけられることとなったわけです。
「青汁王子」こと三崎優太さんが、幼少期を過ごした北見市
北見市は、「青汁王子」という名で知られる超イケメン・大金持ちの三崎優太(みさき ゆうた)さんの育った街でもあります。
三崎優太さんは、1989年に北海道札幌市で産まれ、幼少期から中学卒業までを北見市で過ごしています。
YouTubeの動画の中でも、たまに北見市でのロケ動画が公開されたりしています。そして優太さんは、とても美しくて綺麗なお母様もお持ちです。
北見市のご友人曰く、三崎優太さんは中学時代には「学年三大イケメン」の一人であり、当時からとてもモテていたようです。
三崎優太さんの波乱に満ちた人生は、私が説明するまでもありません。YouTubeで「青汁王子 漫画」などで検索すれば、三崎優太さんの人生を漫画でわかりやすく紹介しています。
この動画を観れば、なぜ三崎優太さんが大金持ちになれたのかがすぐ理解できるでしょう。
また、三崎優太さんの最高傑作の著書「時を稼ぐ男」も是非読んでみましょう。
この本には「お金持ちになるための方法」や「ピンチを乗り越えるための必要なマインド」が、これでもかというくらい熱い言葉で書かれています。
しかし三崎優太さんは、先般2024年8月上旬に株が大暴落したことを受けて「お金が全部無くなる」という、まさかの窮地に陥ってしまいました。
これに対して「本当はまだ金持ってるくせに」「また青汁劇場だろ」などという批判をネットを中心に受けてしまい、また世間からも大バッシングを受けてしまいました。
しかも「三崎顧問制度」という、「年間1人3,000万円を取って、月に1回1時間(三崎さんと)お茶をする」という新たなサービスを始めるなど、かなり迷走している感じもあり、ファンとしてはこれには正直落胆・残念な感じはしてしまいました。
さらに、家賃1,700万円した「青汁ヒルズ」を9月で退去される予定で、家賃実質6万円程度の新居に転居されるという動画を上げておられました。(動画の中で)三崎さんは心身ともに疲弊しきってボロボロの姿になっており、お母様はきっとこれを見てとてもご心配になられているかと存じ上げます。
しかし三崎さんは、これまで「どんなピンチもチャンスに変えてきた」方なので、今後の「復活劇」に期待がなされます。
北見を出て、緋牛内・美幌を過ぎ行く やがて女満別へ
北見駅を出て東へ進むと、今度は緋牛内駅(ひうしないえき、北海道北見市)・美幌駅(びほろえき、北海道網走郡美幌町)を過ぎます。
美幌駅を出てさらに東へ進むと、やがて女満別駅(めまんべつえき、北海道網走郡大空町)に到着します。
女満別駅・網走湖 北の象徴「オコジョ」が出現!
女満別駅(めまんべつえき)からは、網走湖(あばしりこ)の雄大な景色が広がります。
私(筆者)が網走湖に行ったときには、なんと「オコジョ」という動物がいました。
オコジョは「エゾイタチ」ともいい、体は小さいですがしっぽが長く、チョロチョロ動いて可愛らしかったです。
ちなみに女満別駅周辺の道路にも、なんとオコジョさんが突然現れてびっくりしました。
私(筆者)が女満別駅の前を通りかかったとき、オコジョさんが突然現れて道路を横切っていったのです。あれはとても可愛らしかったですね。
まさに北海道のこの地域ならではの出来事ですね。
しかしながら、オコジョは可愛らしい見た目とは裏腹に、警戒心が強く、人にまったく懐かない、意外と狂暴な性格だそうです。
オコジョは獲物を捕えるときに「死のダンス」と呼ばれる行為を行います。
この「死のダンス」は、あえて変な動きを行うことで獲物を油断させ、そのスキに一気に間合いをつめて補食するという、オコジョ独特のやり方です。
つまりオコジョさんならではの、独自の生きるための知恵ということですね。
しかも自身(=身長約30cm)よりも体が大きい「野ウサギ」を追いかけて補食するそうですから、なかなかです。
先述の「死のダンス」をもって野ウサギを油断させ、一気に走り寄って野ウサギを仕止めるという過激な動画が、ネットに公開されたいたりします。
それに加え、オコジョは絶滅危惧種であることから、ペットとして飼うことが「法律で禁止」されています。ペットショップにはまず売られていませんし、捕獲行為がそもそも違法です。ではなぜ絶滅危惧種なのかというと、その美しい毛皮を求めて(売るために)歴史的に狩猟・乱獲の対象となってきたからです。
あと同じイタチ科の「カワウソ」も、見た目がとても可愛らしくて人気のある動物ですが、性格がかなり荒々しいため(飼い主を攻撃する危険性も)、こちらもペットとして飼うには適していないようです。
オコジョをどうしても飼いたかったら、代替案として「ぬいぐるみを買う」という行為がベストでしょう。「楽天市場」や「Amazon」などのネット通販で、普通に販売されています。
オコジョは「元々の見た目がぬいぐるみっぽい」ので、いざ「ぬいぐるみ」になったところで見た目があまり変わらないという、元々の外見のクオリティの高さを誇っているわけです。
例えばクマだとぬいぐるみは可愛らしいのに、本物だと恐くて凶暴ですから、それとはすごく対照的ですね。
大正時代に北海道で起きた「三毛別(さんけべつ)ヒグマ事件」で村人を何人も襲ったというヒグマは、全長3メートルで家屋の壁を突き破って人を食べるという、とても巨大で恐ろしいものでした。
話を元に戻しますが、オコジョが大好きな人にとってはやはり「ぬいぐるみ」を買うのが無難でしょう。
せっかくオコジョは外見がすごく可愛いのに、性格が凶暴な上に「絶滅危惧種指定」でペットで買うのが禁止されているため、オコジョファンの多くの人たちにとっては落胆ものですよね。
近年は独身者が増えてきており、寂しさを紛らわせるためにも「動物をペットとして飼う人」たちが増えてきています。
しかしペットを飼うにしても、できる限りは手のかからない(やたら吠えない・よく懐く・よく言うことを聞く・部屋を汚さないなどの)種類の動物を選択することが望ましいといえます。
犬の「トイプードル」は特に人気です。可愛いですよね。
私(筆者)もYouTubeでトイプードルの動画はよく観ます。
大空町・女満別空港
女満別駅(めまんべつえき)は、大空町(おおぞらちょう)の駅になります。
大空町(おおぞらちょう)は、2006年に合併によってできた新しい町です。
元々は「女満別町」と「東藻琴村(ひがしもことむら)」に分かれていたのですが、合併によって新しく「大空町」と生まれ変わったのでした。
北海道には「アイヌ語由来の地名」が多いわけですが、「大空町」がアイヌ語由来っぽい名前ではないのは、合併によって出来た新しい町だからなのですね。
「大空町」の由来は、やはり町内にある町のシンボル・女満別空港(めまんべつくうこう)にあります。
女満別空港は、道東・知床(しれとこ)・摩周(ましゅう)方面への観光へとつながる、北海道の「空の玄関口」です。
女満別空港は、東京から網走・北見といった地域へ(素早く)到着するための空港としても重要な役割を果たしています。
新千歳空港から網走・北見へは、さすがに遠いですからね・・・。
知床半島(しれとこはんとう)が世界遺産に登録されて観光需要が激増したことから、女満別空港は利用者数が多くなってきています。
知床八景の「カムイワッカ湯の滝」や「流氷(りゅうひょう:海の上に氷が浮かぶこと。本州ではまず見られない)」などが一躍有名になったことで、知床の観光をしようと日本各地(いや、むしろ海外からも)たくさんの観光客が訪れるというわけです。
女満別空港は、先述の「青汁王子」こと三崎優太さんの動画でも、実家の北見市へ帰省する際に、たまに登場します。
網走川に沿って走る やがて、網走駅へ
女満別駅を出ると、網走川(あばしりがわ)に並行して走ってゆきます。
このあたりの網走川の景色はとても美しいです。途中で呼人駅(よびとえき、北海道網走市)を過ぎます。
やがて、網走駅(あばしりえき)に到着します。
今回はここまでです!お疲れさまでした!
【注意】
この記事は、「旅行初心者に教える」ことを目的地として書いており、難しい表現や専門用語などは極力使用を避けて、噛み砕いて記述・説明することに努めております。そのため、内容については正確でない表現や、誤った内容になっている可能性があります。
もし内容の誤りに気付かれた方は、「お前は全然知識ないだろ!勉強不足だ!」みたいなマウントを取るような書き方ではなく、「~の部分が誤っているので、正しくは~ですよ」と優しい口調で誤りをコメント欄などでご指摘頂ければ嬉しく思います。再度こちらでも勉強し直し、また調べ直し、内容を修正致します。何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
コメント