2024-10

東北・日本海側の旅【青森・秋田・山形・新潟】

東北・日本海側の旅2【前編】 五能線・川部→五所川原 太宰治のふるさと・津軽の歴史を探る

五能線・川部~五所川原の鉄道旅と、津軽地方・津軽鉄道の観光などについて、初心者の方にも、わかりやすく解説してゆきます!川部駅からは五能線で、五所川原方面へ今回からは、川部駅かわべえき(青森県南津軽郡田舎館村)から、五能線ごのうせんでの旅にな...
東北・日本海側の旅【青森・秋田・山形・新潟】

東北・日本海側の旅1 奥羽本線・青森→弘前 青森県の歴史を探る

奥羽本線・青森~弘前の鉄道旅と、青森の歴史などについて、初心者の方にも、わかりやすく解説してゆきます!東北地方・日本海側の旅へ!まずは青森駅からスタート今回からは、青森→新潟まで、東北地方の日本海側に沿って進むというシリーズをはじめてゆきた...
静岡県の旅行・観光・探索・探訪など

沼津・内浦・西浦を探訪 スカンジナビア号の夢のあとを探る

沼津・内浦・西浦の観光、そしてスカンジナビア号の歴史について、鉄道に詳しくない方にもわかりやすく解説してゆきます!前回に引き続き、今回の沼津ぬまづ探訪は、内浦うちうら・長浜ながはま観光案内所からのスタートとなります。そして2006年まで西浦...
静岡県の旅行・観光・探索・探訪など

沼津城(沼津市)の歴史を、わかりやすく解説!【後編】

沼津城(静岡県沼津市)の観光・歴史を、わかりやすく解説してゆきます!初心者の方にも、やさしく解説してゆきます!沼津城の歴史を、わかりやすく解説!【後編】今回は、前回に引き続き、静岡県沼津市ぬまづしの、現在の沼津中央公園ぬまづちゅうおうこうえ...
自撮り写真あり

沼津城(沼津市)の歴史を、わかりやすく解説!【前編】

三枚橋城(現在の静岡県沼津市)の観光・歴史を、わかりやすく解説してゆきます!初心者の方にも、やさしく解説してゆきます!沼津城(三枚橋城)の歴史を、わかりやすく解説!今回は、静岡県沼津市ぬまづしの、現在の沼津中央公園ぬまづちゅうおうこうえんに...
神奈川県の旅行・観光・探索・探訪など

横浜を探訪!開港と新田開発の歴史を、わかりやすく解説【神奈川県】

横浜の観光や歴史・高島嘉右衛門について・吉田新田の歴史などを、わかりやすく解説しています!鉄道の知識のみならず、歴史や旅行を楽しむためのノウハウを、鉄道に詳しくない人でも楽しめるよう解説してゆきます!
神奈川県の旅行・観光・探索・探訪など

湯河原の観光・歴史と、土肥実平についてわかりやすく解説!【神奈川県】

湯河原の観光・歴史について、わかりやすく解説しています!鉄道の知識のみならず、歴史や旅行を楽しむためのノウハウを、鉄道に詳しくない人でも楽しめるよう解説してゆきます!