鉄道唱歌 北陸編 第36番 青海川を過ぎ、柏崎へ 日本の石油発祥の地

まずは原文から!

みわたす空の青海川(おうみがわ) 
おりては汐(しお)もあみつべし 
石油のいづる柏崎(かしわざき) 
これより海とわかれゆく

さらに読みやすく!

みわたす空の青海川(おうみがわ) 
おりては汐(しお)もあみつべし 
石油のい(出)ずる柏崎(かしわざき) 
これより海とわかれゆく

さあ、歌ってみよう!

♪みわたすそーらの おうみがわー
♪おりてはしおもー あみつべしー
♪せきゆのいーずる かしわざきー
♪これよりうみとー わかれゆくー

(信越本線)
直江津駅→(旧・春日新田駅跡)→犀潟駅→柿崎駅→米山駅→青海川駅→柏崎駅→安田駅→北条駅→来迎寺駅→宮内駅→長岡駅

※鉄道唱歌に関連する主要駅のみ表記

米山(よねやま)の麓(ふもと)のトンネルをいくつも過ぎると、やがて海が非常に綺麗に見渡せることで有名な青海川駅(おうみがわえき、新潟県柏崎市青海川)に着きます。

青海川駅(新潟県柏崎市青海川町)

あみつ」とは、「浴びる」という意味です。

べし」とは、ここでは「意思」を現します。

つまり、
青海川駅で降りたら、潮(海の水)でも浴びに行こうか
という意味になります。

青海川駅

また、「見渡す空の青さ」と「青海川」という地名の掛詞(かけことば)になっています。

青海川駅をあとにする

青海川駅を過ぎると、やがて越後線(えちごせん)との分岐駅でもある柏崎駅(かしわざきえき、新潟県柏崎市)に着きます。

新潟県柏崎市(かしわざきし)は、石油の発祥地としても有名です。

なぜ日本海側で石油が取れるのかというと、この地域の海水は大昔の動物の化石が分解されなかったからだそうです。
石油の原料となる原油は、元々大昔の魚や動物などの死骸が、地中に埋まってできています。

これらの死骸が、(理由はわかりませんが)太平洋側と比較して、日本海側は分解されにくかったことで、新潟県では石油が発見されたとのことです。
なので、新潟県のみならず秋田県でも石油は採れたようです。

そして、明治時代に新潟県のこの地域や、あの松尾芭蕉が「おくのほそ道」で立ち寄ったことでも知られる、柏崎より少し北東の出雲崎(いずもざき)という場所でも石油が発見され、新潟県では今でいう「石油王」がどんどん誕生していくことになりました。
ちなみに「石油王」とは、石油によって大きな利益を上げて財を成したお金持ちのことで、アラブの石油王が有名ですね。婚活女性の人気の的でもあります。

また柏崎市は、あの日本石油(にほんせきゆ)、すなわち現在のENEOS(エネオス)の発祥地としても有名です。
日本石油はかつて「ニッセキ(Nisseki)」という略称でも知られていました。
現代では合併して、ENEOSというブランド名になってます。
エネオスとは、エネルギーの「ENE」と、ギリシャ語で「NEOS(新しい)」を掛け合わせた造語です。

石油といえばやはりアラブが思い浮かぶと思います。それはアラブ諸国では、大昔の動物の死骸が化石となって大量に眠っているため、それらが枯渇しない限り大量の利益を挙げることができるのです。
現代に生きる我々は、自動車・航空機・船・発電など例を挙げればきりがないくらい、何を動かすにも石油が必要な社会に生きています。
そのため、日本のみならず、世界中の非常に多くの業界が、喉から手が出るくらい石油を欲しいわけです。
石油事業が大きな利益を上げている理由の一つとして、こうした背景があります。

また、石油はモノを動かす原動力ですから、なるべく「価格が安い」「純度が高い」「よく燃えてくれる」ことが求められます。

そのため、日本の石油は、上記の要素においてアラブ諸国など海外からの輸入品にどうしても負けてしまうのでしょう。
石油の前身のエネルギー源だった石炭が衰退した理由も、海外からの安い輸入品に押されたこともその理由の1つに挙げられます。

石油に限らず、あらゆるものは沢山採れなければ値段は安くなりませんし、後述する「原油」からなるべく不純物の取り除かれた石油製品でないと、なかなか効率よく燃えてくれません。

石油は、そのままの状態で自然から掘って出てくる(採掘される)わけではありません。
石油は、先述したように大昔の動物の死骸・化石からできた「原油(げんゆ)」という状態で自然から出てきます。
原油には、(エネルギーとして)燃えるには関係の無い不純物が多く混じっていますので、これらの不純物をなるべく取り除いて、純度を上げないとよく燃えてくれません。この不純物を取り除く作業を、精製(せいせい)といいます。

ENEOSなどの石油の会社は、こうした精製を行い、石油を商品として販売出来る形にして、販売するというお仕事(事業)を行っている企業になります。

我々にとって身近なエネルギーである石油の基本的な知識について、少しでも理解していただき、また興味を持っていただければ幸いです。

柏崎市は海にも近く、海岸からはとても綺麗な日本海が眺められるほか、西側には米山(よねやま)の雄大な山容がそびえ立ちます。

柏崎市の海岸から眺める米山

柏崎駅は越後線(えちごせん)との分岐駅でもあります。
越後線は出雲崎(いずもざき)を経由する、比較的海沿いのルートなのですが、鉄道唱歌の行程では海沿いからは離れ、信越本線をそのまま進みます。

やがて列車は、長岡(ながおか)方面へ向かいます!

注意
この記事は、「小学生の頃の私(筆者)に教える」というイメージで書いており、難しい表現や専門用語などは極力使用を避けて、噛み砕いて記述・説明することに努めております。そのため、内容については正確でない表現や、誤った内容になっている可能性があります。
もし内容の誤りに気付かれた方は、「お前は全然知識ないだろ!勉強不足だ!」みたいなマウントを取るような書き方ではなく、「~の部分が誤っているので、正しくは~ですよ」と優しい口調で誤りをコメント欄などでご指摘頂ければ嬉しく思います。再度こちらでも勉強し直し、また調べ直し、内容を修正致します。何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました