鉄道究極・あさひ

恋愛

【恋愛】【人生】12月が寂しい!クリスマスを一人で乗り越える方法

今回は恋愛トークです。たまにはこういう記事も書いてゆきます!はじめに:誰だって、12月は寂しくなるさあ、師走(しわす)に入りました!つまり12月に入ったということです。今年もいよいよ、早くも終わり・・・しかし12月は、いつの時代も多くの「恋...
東京都の旅行・観光・探索・探訪など

【青春18きっぷ】大阪→東京を2,410円で移動する方法

大阪から東京へ、わずか2,410円で移動するには待ちにまった夏休み!(または冬休みか、春休み。本記事執筆時点では、冬休みの方が多いでしょう)「青春18きっぷ」ゲット!1日たった2,410円?すげー!さぁ、今年は何がなんでも、憧れの東京へ行く...
栃木県の旅行・観光・探索・探訪など

【栃木】宇都宮・大谷石資料館・地下採石場跡へ行ってきた

今回は栃木県宇都宮市(うつのみやし)の名物である大谷石(おおやいし)の歴史をたどる旅に出掛けます。前回に続いて、栃木県の旅です。栃木県宇都宮市・大谷石採石場跡より。かつて関東地方の色んな建物に使う石を掘り出していた場所です。大谷石(おおやい...
栃木県の旅行・観光・探索・探訪など

【栃木】小江戸・栃木市・巴波川の町並みを探訪!~わかりやすく解説

栃木市・巴波川の町並みについて、わかりやすく解説しています!鉄道の知識のみならず、歴史や旅行を楽しむためのノウハウを、鉄道に詳しくない人でも楽しめるよう解説してゆきます!
群馬県の旅行・観光・探索・探訪など

【群馬】富岡製糸場の歴史を探る!上信電鉄の旅【わかりやすく解説】

群馬県・富岡製糸場の観光・歴史について、わかりやすく解説しています!鉄道の知識のみならず、歴史や旅行を楽しむためのノウハウを、鉄道に詳しくない人でも楽しめるよう解説してゆきます!
埼玉県の旅行・観光・探索・探訪など

【埼玉】秩父へ行ってきた 「秩父事件」から経済を真剣に学ぶ!【わかりやすく解説】

埼玉県・秩父の観光・歴史について、わかりやすく解説しています!鉄道の知識のみならず、歴史や旅行を楽しむためのノウハウを、鉄道に詳しくない人でも楽しめるよう解説してゆきます!
岩手県の旅行・観光・探索・探訪など

【東北】大船渡線の旅 岩手県・陸前高田へ 震災のあと「奇跡の一本松」を訪ねる

大船渡線・陸前高田市の観光・歴史を、わかりやすく解説します!震災の津波から生き残った、奇跡の一本松についても解説しています!大船渡線で、岩手県・陸前高田市へ 東日本大震災のあとをめぐる旅今回は、東北・岩手県・宮城県を結ぶ大船渡線おおふなとせ...
埼玉県の旅行・観光・探索・探訪など

【埼玉】浦和宿・調神社・調公園に行ってきた!浦和・見沼の歴史もわかりやすく解説

都心から気軽に行ける、埼玉日帰り観光今回は、埼玉県さいたま市、また浦和の調神社(つきじんじゃ)に行ったときの話をします。前回も所沢市・川越市の埼玉日帰り旅行について書きましたが、今回も都心から気軽に行ける日帰り旅行について書いていきたいと思...
埼玉県の旅行・観光・探索・探訪など

【埼玉】所沢・川越を探訪!航空公園と「時の鐘」に会いに行く

都心から気軽に行ける、所沢・川越日帰り旅行へ今回は、埼玉県の所沢(ところざわ)・川越(かわごえ)に行ったときの話をします。今回は、東京都心から休日に気軽に行ける日帰り旅行として、西武国分寺線(せいぶこくぶんじせん)・西部新宿線(せいぶしんじ...
報告・告知・お知らせなど

【日記】近況報告!最近のことなど(2024.10~)【最新:2025.5.29】

ここでは、筆者の最近のことについて書いてゆきます!以前の日記の記事がさすがに長くなってきたので、新たにこちらに移転します!2024年9月まで(バックナンバー)はこちら↓2025年5月28日の日記山陰鉄道唱歌のシリーズを、大幅リニューアルしま...