飯田線の旅

愛知県の旅行・観光・探索・探訪など

飯田線の旅6 湯谷温泉→三河川合→出馬→上市場→中部天竜 鳳来寺山のふもとをゆく

飯田線の旅を、わかりやすく解説してゆきます!湯谷温泉~中部天竜の鉄道旅と、鳳来寺の歴史などを、やさしく解説してゆきます!長篠城駅を出て、湯谷温泉・中部天竜方面へ今回は、長篠城駅を出て、湯谷温泉ゆやおんせん三河川合みかわかわい出馬いずんま上市...
愛知県の旅行・観光・探索・探訪など

飯田線の旅5 長篠城の跡へ 織田信長・武田勝頼「長篠の戦い」の舞台

飯田線の旅と「長篠の戦い」を、わかりやすく解説しています!鉄道の知識のみならず、歴史や旅行を楽しむためのノウハウを、鉄道に詳しくない人でも楽しめるよう解説してゆきます!
愛知県の旅行・観光・探索・探訪など

飯田線の旅4 野田城→新城→大海 「野田城の戦い」の舞台

飯田線・野田城~大海の鉄道旅と、野田城の歴史・新城市の地理などについて初心者の方にも、わかりやすく解説してゆきます!野田城駅に到着前回は三河一宮駅みかわいちのみやえき(愛知県豊川市)までの行程でした。今回は飯田線のうち、野田城駅のだじょうえ...
愛知県の旅行・観光・探索・探訪など

飯田線の旅3 豊橋→豊川→三河一宮 豊川稲荷・砥鹿神社

飯田線・豊橋~豊川~三河一宮の鉄道旅と、豊川稲荷の歴史について、鉄道・観光・歴史に詳しくない方にも、わかりやすく解説してゆきます!お待たせしました 今回からようやく豊橋駅を出発第一回・第二回は、ほとんど基礎や歴史の話ばかりになっていましたが...
愛知県の旅行・観光・探索・探訪など

飯田線の旅2 飯田線の起源「豊川鉄道」の歴史

飯田線の鉄道旅と、飯田線の前身となる豊川鉄道の歴史について、初心者の方にも、わかりやすく解説してゆきます!飯田線の前身の一つ・豊川鉄道の歴史かつて豊橋~豊川~大海を運営していた、豊川鉄道飯田線いいだせんの南側エリアにあたる、豊橋駅とよはしえ...
愛知県の旅行・観光・探索・探訪など

飯田線の旅1 飯田線とは何か? わかりやすく解説!【概説】

飯田線の鉄道旅と、飯田線の歴史について、鉄道・観光・歴史に詳しくない方にも、わかりやすく解説してゆきます!今回からは、飯田線いいだせんの旅について、全11回(予定)にわたって語ってゆきます。飯田線とは 険しい山をつらぬく秘境路線飯田線いいだ...